ワードプレスのテーマは無限にある!?
ワードプレスを新規にインストールした場合には、「外観」→「テーマ」の中にあらかじめ用意されているテーマは3~4個です。その中に自分好みのテーマがない場合には、インターネット上に無料で公開されているテーマを探すことになります。
ただし、インターネット上には見切れないほどのテーマが公開されているのでオリジナリティのある自分好みのテーマを見つけるのは逆に大変かもしれません。さらにそれらの無料テーマは海外で作成されたものが多く、全て英語の場合がとても多いのです。
となると細かい設定方法がわからない場合がありますので、いろいろとインストールしてみて、試してから本格的に運用すると良いでしょう。もし気に入らなかったり、使い方が良くわからない場合には削除してしまえばいいだけです。
テーマの探し方
操作画面 | 操作手順詳細 |
---|---|
![]() | ダッシュボード左のメニューの中の「外観」にマウスを当て、表示された一覧から「テーマ」をクリックします。 |
![]() | 「テーマのインストール」をクリックします。 |
![]() | 「おすすめ」、「最新」、「最新の更新」などで絞り込んだり、下の条件を選択して絞込みを行います。 |
![]() | 絞込みの設定をしたら、下の「テーマを検索」ボタンをクリックします。 |
![]() | 一覧が表示されますので、気になるテーマが見つかったら、「プレビュー」ボタンで拡大してチェックしてみましょう。 |
![]() | 試してみたければ「インストール」ボタンを押して自分のサイトのテーマ一覧に取り込みましょう。 (注)インストールしても気に入らなければすぐに削除できますので気軽にインストールしてみましょう。 |
![]() | 「有効化」をクリックします。 |
![]() | 「サイトを表示する」で実際にどのように見えるのか確認します。 フォントやメニューの文字の大きさ、そしてダッシュボードの使いやすさなどをチェックします。 気に入らなければ、テーマ一覧へ戻り、他のテーマを有効化してから、いらないテーマの下にある「削除」をクリックして削除してしまいましょう。 |