概要
通常アフィリエイト広告をホームページやブログに貼り付ける場合、まずASPのサイトへ行き、広告を選んでコードをコピーする必要があります。それから自分のサイトの広告を貼り付けたいページを開きASPのサイトでコピーした広告のコードを貼り付けます。
これが通常の手順なのですが、同じ広告だとしてもこの作業を繰り返すのは大変です。つまり、自分のサイトの50ページに同じ広告を貼り付けるのに同じ作業をするのは何とも原始的な方法です。
これを効率化してくれるのがこのプラグインなのです。どのように効率化してくれるのかというと、ASPで一度広告のコードをコピーし、それを ad manager に登録するのです。すると例えば [ad 1] という名前が付けられます。
そのためその広告を他のページに貼り付けたい場合は、記事欄の貼り付けたい場所に [ad 1]と記載するだけで広告が表示されるのです。つまり一度広告を登録すれば、2度とASPのサイトへ行き広告のコードをコピーする必要はなくなるのです。
操作手順
操作画面 | 手順詳細 |
---|---|
![]() | 利用しているASPへ行き、広告コードをコピーする。 |
![]() | ワードプレスのダッシュボードの左メニューから「設定」にマウスポインタをあて、「ad manager」を選択する。 |
![]() | 「ad manager」のページが開いたら、「create new」をクリックする。 (注) create new = 新規作成 |
![]() | htmlファイルが表示されるので、「add your HTML here...」以下の1行をdeleteキーで削除する。 |
![]() | ASPでコピーした広告コードをそこに貼り付ける。(ctrlキー+vキーでペーストする) そして「save」ボタンをクリックする。 (注)saveとは「保存」という意味です。 |
![]() | さらに今作った広告の編集の仕方も練習しましょう。「HTML Code」の下にマウスを当てると文字が現れます。 そこの「Edit」をクリックします。 (注) Edit = 編集する |
![]() | 先ほどの編集画面が現れますのでそこにある「Location of the AD」のドロップダウンボックスをクリックします。 現れた候補の中の「Use shortcode」を選択します。 |
![]() | 右側に表示された「[ad 1]」というのがショートコードです。これを記事欄に書き込めば広告が表示されます。 |
![]() | ちょっと下にある「save」をクリックし、変更を保存します。 |
![]() | 作成した広告に番号がふられました。この場合、この広告の番号は、「1」になります。 この広告をページに貼り付けるには、ページを開き、貼り付けたい場所に、[ad 1]と半角で記載します。 (注)adと1の間には半角スペースがはいります。 |